この間梅雨入りしたかと思ったら、「2022年は異例に早い梅雨明け」になりましたね。
梅雨明けは例年7月15日(九州南部)〜7月24日(東北南部)が平均のようですが、今年はいずれの地域も6月下旬。梅雨明けと同時に、この猛暑。
皆さま体調崩されたりしてませんか?
暑くなると食欲が落ち、冷たいものを摂りがちになります。
冷たい飲みものは、糖分がかなり含まれていても、ゴクゴクと大量に飲んでしまう傾向があります。
ラーメン、チャーハン、焼肉、カレーライス、焼きそば、牛丼、お寿司といった、人気のメニューは、糖質ももちろんですが、とにかく「塩分」がかなり多めであることがほとんど。
塩分の摂りすぎは、高血圧、腎臓疾患、心疾患の原因となり、糖質や糖分の摂りすぎは肥満、動脈硬化、糖尿病の原因となってしまいます。
暑さや、日々の疲れやストレスから、つい塩分の濃いもの、甘いドリンクに手が出やすいものですが、そんなとき頼りになるのが
「お酢」と「ハーブ」。
野菜炒めやチャーハンの仕上げに小さじ半分ほどのお酢。ラーメンについているスープや、
焼きそばの麺に付属している粉ソースは半量にして、これにもお酢をひと垂らし。
少し薄味にしても、お酢を仕上げに加えることで、夏にぴったりのさっぱりした味わいになります。ハーブや香味野菜は、そのフレッシュな香味がまさに夏の味方。
和食ならニラ、しそ、ねぎ、しょうが、みょうが、行者ニンニクや木の芽、わさび、えごまの葉もハーブの一種。
洋食やイタリアンならバジル、ローズマリー、ディル、パセリ、ミント。
いつものメニューを薄めの味付けにしても、香味野菜を散らしたり、煮込みに忍ばせたりするだけでグンと風味がアップして、おいしかったという満足感につながります。
暑い夏の食生活を「だし」「お酢」「ハーブ」で工夫して、塩分過多、糖分過多を防いでいきましょう!
댓글