top of page
  • 執筆者の写真温活大好き

冷えがひどく、自律神経が乱れています 60代女性

60歳の女性です。

更年期障害からくる冷え性や自律神経の乱れで手足が冷えて布団に入っても冷たくて苦しんでいました。 病院で見てもらっていたのですが、一向によくならず、整体、フットマッサージや漢方薬を飲んでいました。


友人に陶板浴の話を聞いて昨年の7月ぐらいから、週3回ぐらい行っています。

3回ぐらいで、これは何となくですが、いいかなと感じました。

今は、汗をかきやすくなった。 体温が35℃だったのが、36℃台になった。

冷えも解消して、体が軽くなり、友人と旅行も出来るようになった。

何よりも、食べても太らなくなった。

そして、イライラがなくなり、穏やかになったと主人に言われる。




閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

更年期の不調がひどくて、眠りが浅く体調も良くない日々が続いていたとき、ご主人には「イライラして別人のよう」と思われてしまっていたというNさん。「陶板浴を朝晩続けるようになって、質の良い睡眠が確実にとれ、変なイライラがほとんどなくなりました。今の体調は高め安定。最近は体を少し鍛えたいと思っています」とにっこり。 インタビュアー:まず、陶板浴に出会うまでの、Nさんの経緯を教えてください。 Nさん:ずっ

昨年の8月に父を亡くしてから、私の体調に変化が生じました。 疲れやすい、寝汗をかく、リンパ節が腫れる、等の症状に悩まされました。 強いストレスが原因だったのかもしれません。 大学病院で、悪性リンパ腫との診断を受け、現在、化学療法を続けています。 そんな中、陶板浴を知りました。 最初は体験からはじめ、そして、現在は購入をして御社の陶板浴を利用させていただいています。 確かに体全体が温まり、免疫力が上

妻に病が見つかり、自然治癒力を高めたいと様々情報を吟味した結果たどり着いたのが陶板浴でした。 石井会長はじめスタッフの方々の丁寧なご対応も気に入り、ハーフ&ハーフを購入。 今では朝晩の2度、陶板浴で体を温めております。 食事療法と併用することで、体質は改善にむかっております。 さらに、我が家には犬が2匹いますが、陶板浴がお気に入り! 人間により体が小さい分、効果が早く現れました。 良いこと尽くめの

bottom of page