top of page
執筆者の写真温活大好き

4月19日 陶板浴温活が解決する7つの力

現代人における様々な不調は、『低体温』と『体の酸化』が大きな要因と言われています。

不調は結果であり、原因がなければ不調は起こりません。 日々の積み重ねで、原因を取り除ければ、不調は改善できます。

​体の大部分は水分です。

​陶板浴のタイルからテラヘルツ波エネルギーを体に入ると7つの解決する力が期待できます。

1. ナノ化現象が起こります

2. 酸化した体を還元します

3. 腸内が活性化できます

4. 良質な睡眠が得られます

5.ミトコンドリアが活性します

6. 基礎体温が上昇します

7. 深いリラックスが得られます

今後一つ一つを解説します。

お楽しみに


閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

閉経のメリット!?

今回は「閉経のメリット」です。 女性の閉経と聞くと、 更年期、老化、女性としての終わり…など、 デメリットのかたまり! みたいなとらえ方をされがち。 それがどうやら、あながち悪いことばかりでもないらしい、 それどころかメリットも多いってご存知でしたでしょうか。...

「先送り」のクセは簡単になおる

今日のテーマは、 「先送り」のクセは簡単になおる。 あれやらなきゃいけないなあ、 ちょっと面倒だな、 なんとなくやらないで過ごしているけれど、 …と思いながらずっともやもやと頭のすみに置いたまま、 先送りにしていること、ありませんか。...

【陶板浴ディープインタビュー】朝晩30分ずつの陶板浴で、不眠、腰痛、肩こり、汗、ひどいイライラなど、仕事に行けないほどつらかった更年期の症状が和らいでいます。Nさん(女性・53歳・東京都在住)

更年期の不調がひどくて、眠りが浅く体調も良くない日々が続いていたとき、ご主人には「イライラして別人のよう」と思われてしまっていたというNさん。「陶板浴を朝晩続けるようになって、質の良い睡眠が確実にとれ、変なイライラがほとんどなくなりました。今の体調は高め安定。最近は体を少し...

Comments


bottom of page