top of page
  • 執筆者の写真温活大好き

体温を上げよう 2 

低体温になると、血行が悪く、新陳代謝が不活発、代謝・免疫機能低下、自律神経失調で排泄機能低下によって疲労やアレルギー、生活習慣病など多くの病にかかりやすい状態になります。

さらに、低体温になると、基礎代謝の低下によって脂肪を燃焼しづらくなるため、太りやすくなります。

また、婦人科疾患(不妊や子宮内膜症、子宮筋腫など)」は低体温や冷えと関係があるといわれています。

新陳代謝が低いため、肌の細胞の入れ替わりが遅く、老廃物を長く体内に留めることになり、肌はくすみやすくなります。

免疫力(抵抗力)も低下し、風邪などの感染症にかかりやすくなります。

薬物代謝酵素の働きも低下し、薬が効きにくくなったり、薬の副作用が生じやすくなります。 「体温が1℃下がると免疫力は37%低下する」とも言われています。 そして、低体温になると遺伝子の誤作動が多く、ガン細胞が盛んに増殖すると言われています。

体温が高いと言うことは、血液の流れが良くなり免疫力を高めることです。

血液は体を構成する60兆個の細胞に栄養と酸素を送ります。代わりに老廃物を持ち帰ります。

血流が良いとは、免疫細胞を持った白血球が、体内をくまなく見守り、病気などの異物を駆除します。

健康体質を維持するのは体温が高いこと絶対条件です。

体温が低い人は、(例えば35℃の人)免疫力が低く、免疫システムが働かないことにより、

健康体質の逆行状態なのです。


閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

閉経のメリット!?

今回は「閉経のメリット」です。 女性の閉経と聞くと、 更年期、老化、女性としての終わり…など、 デメリットのかたまり! みたいなとらえ方をされがち。 それがどうやら、あながち悪いことばかりでもないらしい、 それどころかメリットも多いってご存知でしたでしょうか。...

「先送り」のクセは簡単になおる

今日のテーマは、 「先送り」のクセは簡単になおる。 あれやらなきゃいけないなあ、 ちょっと面倒だな、 なんとなくやらないで過ごしているけれど、 …と思いながらずっともやもやと頭のすみに置いたまま、 先送りにしていること、ありませんか。...

【陶板浴ディープインタビュー】朝晩30分ずつの陶板浴で、不眠、腰痛、肩こり、汗、ひどいイライラなど、仕事に行けないほどつらかった更年期の症状が和らいでいます。Nさん(女性・53歳・東京都在住)

更年期の不調がひどくて、眠りが浅く体調も良くない日々が続いていたとき、ご主人には「イライラして別人のよう」と思われてしまっていたというNさん。「陶板浴を朝晩続けるようになって、質の良い睡眠が確実にとれ、変なイライラがほとんどなくなりました。今の体調は高め安定。最近は体を少し...

Comentarios


bottom of page