
血圧が 60代 男性
糖尿病で健康には気を付けいいるつもりです。 食事制限はしておりますが、血圧がなかなか下がらなく困っていました。 散歩などにと頑張っていましたが、血圧は下がりませんでした。 石井さんの講演を聞いて、思い切ってハーフ&ハーフを購入しました。...
糖尿病で健康には気を付けいいるつもりです。 食事制限はしておりますが、血圧がなかなか下がらなく困っていました。 散歩などにと頑張っていましたが、血圧は下がりませんでした。 石井さんの講演を聞いて、思い切ってハーフ&ハーフを購入しました。...
6年前の乳がんが再発し、肝臓や腹膜にも転移していることがわかりました。 再発して以来、ゆるい糖質制限もはじめて、癌とは共存できている感じがあったのですが、 半年前くらいに患ったぎっくり腰の影響か、慢性的な腰痛があり、自覚症状のない乳がん以上に、日々の生活の中で、その腰痛に...
こんにちは。アップワン陶板浴(とうばんよく)の石井です。 家族が〈がん〉になったとき、がん患者本人のために、 「何か自分にできることはないだろうか」 と思う方も少なくないでしょう。 ---■---■---■---■---■---■---■---■---■---■---■--...
乳がんが見つかり、天地がひっくり返るくらい、どうしたらいいかわかりませんでした。 抗がん剤治療をした後、手術をしました。 そしてまた、抗がん剤治療です。 ここ数か月は転移におびえながら暮らしていました。 義母が千葉県で陶板浴を経験していまして勧められたのが陶板浴との出会いの...
こんにちは。昨年夏以前の6月ぐらいに無料貸し出しを利用して、そのまま購入しました。 父親は膀胱全摘出後に肝臓に転移。抗ガン剤治療の選択に悩んでいた時に父親の希望で利用した結果、半年後ぐらいに主治医から癌が小さくなってるけど?と言われ先生が不思議がっています。...
以前から腰痛があり、原因は、ギックリ腰を20才代から度々くり返し、 その度に苦痛に耐えて、普通の状態に戻れば、腰を労わりながら80才過ぎ迄過ごして参りましたが、 昨年より急に足に激痛がきて、歩くことも出来なくなりました。 ...
妻に病が見つかり、自然治癒力を高めたいと様々情報を吟味した結果たどり着いたのが陶板浴でした。 石井会長はじめスタッフの方々の丁寧なご対応も気に入り、ハーフ&ハーフを購入。 今では朝晩の2度、陶板浴で体を温めております。 食事療法と併用することで、体質は劇的に改善しております...
陶板浴が家に来てから1カ月余り経ちました。 私は甲状腺機能が低くすぐに疲れ、又休んでも翌日に残ります。 とくに冬場は身体が滞ったようになり気分も沈みますが、今年は 快適になりました。 背中を暖める事で消化力もアップしました。...
低体温で低血圧からくる、冷え、足のむくみや腰痛などで悩んでいました。 陶板浴に出合い、喜んでいました。 なぜなら、数回で良く眠れるようになりました。 しかし、なかなか行けないのが悩みです。 週に1回くらいです。 石井さんの講演で、90回、3か月間は大変でも毎日、または2日に...
アップワン陶板浴を購入して1年が経過しました。 毎日、時間のある時は朝晩20分ずつ、時間のない時は10分でも寝転んでくつろいでいます。 ホカホカと心地良く、ついつい寝入ってしまうことがあります。 さて長く悩んでいたアトピー性皮膚炎がこの1年で「アトピーだなんて信じられない」...
医師からあまり長くないと言われながら生きています。 仕事を辞め、社会的な地位をなくなり、がんと共に生きる決意をしました。 がんを受け入れ、がんと共生しようと気持を転換してからは、余命と言われていう期間を過ぎていきました。 そうなったのを思いつくまま書いてみると...
女性に冷え性が多い原因は、筋肉量が少なく、血液を運ぶポンプの力が弱い点にあります。また、生物的に男性に比べて、血管が細いため、血液の流れる量が少なくなりがちです。本人は、体の末端で冷えを感じやすいのですが、体の深部も「冷え」を起こし、内臓の機能や、神経の働きにも影響が出てい...
ヒートショックプロテイン(HSP)とは、傷んだ細胞を修復する働きを持つタンパク質のこと。 HSPが増えると、傷ついた細胞がどんどん修復され、細胞が元気になる。 また、HSPの免疫力や代謝を上げる効果も注目されています。 つまり、身体にとってはとてもありがたい存在で、...
看護師をしています。 親しい方が、陶板浴を利用しております。 その方から、家庭用陶板浴アップワンの購入を相談されました。 実は、看護師は夜勤勤務など、どても不規則な生活をしています。 低体温・低血圧での症状と腰痛が特にひどいです。 肩こりもあります。...
花粉症に20年近く悩んでいました。 2月中旬から5月のゴールデンウィークの間は、恐怖の季節です。 目がかゆむ、 鼻づまり、 鼻水、 くしゃみ、 アレルギー喘息、 これらを注射で治療をしていました。 昨年、アップワンの会長の講演会で、陶板浴を3か月間やってみてほしいと聞き、早...
私は平成27年10月に乳ガン(HER2陽性ステージ3C、脇の下鎖骨の上下に転移)の診断を受けました。 ハーセプチンという分子標的薬の特効薬がありましたので標準治療を受け入れましたが、 同時期に陶板浴と出会っていたので、併用することにしました。...
その1 今月の平成28年12月1日に元々9千あった母の数値が300になり、15日には卵巣癌マーカーが71と、驚きの数字になりました! お医者様は数値が下がっても、これだけの癌が無くなることは、無いです、と仰っていました。...
私は高校のころから肩こりが半端ではなくひどかったです。 学生時代に友人に頼んで肩もみをしてもらっていました。 もんでくれた友人は、「岩のような肩」「こんなひどい肩こりはいない」と言われていました。 ひどい時は、頭痛、吐き気がしていました。...
冷え性で長年苦しんでいていました。 特に冷えからくる肩こり、肌荒れ、生理不順、腹痛、体のだるさなどがあり、便秘にも悩みました。 夏でも靴下を2枚重ねて生活をしていました。 ハリ、温灸など冷え性には、いいと思われることをいろいろやりました。 専門家に相談すると...
膝が痛くて、階段を下りるのが、つらくてなりません。 最近まで、楽しい仲間と元気にハイキングをしていましたのに。 急に痛み出しました。 正座もできなくなりました。 大好きな茶道もできなくなりました。 整体、整形外科なども行きましたが、よくなりませんでした。...