top of page
検索


雨の日等、天気が悪いと主に股関節が痛むのが激しい
以前から腰痛がありました。 原因は、ギックリ腰を20才代から度々くり返し、 その度に苦痛に耐えて、普通の状態に戻れば、 腰を労わりながら80才過ぎ迄過ごして参りました。 昨年より急に足に激痛がきて、歩くことも出来なくなりました。 ...

温活大好き
2020年4月9日


妊活中に最も大切なのは「冷え」対策
女性に冷え性が多い原因は、筋肉量が少なく、血液を運ぶポンプの力が弱い点にあります。また、生物的に男性に比べて、血管が細いため、血液の流れる量が少なくなりがちです。 本人は、体の末端で冷えを感じやすいのですが、体の深部も「冷え」を起こし、内臓の機能や、神経の働きにも影響が出て...

温活大好き
2020年3月14日


「だるい」「疲れがとれない」「胃腸の調子が悪い」自律神経を整える朝の5つの習慣
頭痛、肩こり、めまい、耳鳴り、便秘や下痢、疲れが取れないなど、病院へ行くほどではないけれど、いつもどこか調子が悪く、気分が滅入ると嘆いている人は意外に多いもの。 いわゆる「不定愁訴」と呼ばれる「何となく不調」の多くは、自律神経の乱れによって起きています。...

温活大好き
2019年12月18日


神経痛の痛みが消えた 60代男性
友人から教えた頂いた陶板浴に入りました。 そうしたら坐骨神経痛の痛みがスーッと消えたのには驚きました。 医者、整体に通っています。 その時は、少しは痛みが消えますが、時間がたつと痛み出します。 その痛みが陶板浴で消えたのです。 なぜだろうと不思議な感じです。...

温活大好き
2019年11月29日


原因不明で体調が悪かったのですが 60代女性
数年前からからリウマチだと思うのですが患っています。 病院では検査でレントゲンをとっても異常はありません。肺もきれいなのです。 血液検査でも異常がありません。 しかし、むくみが出て、歩くのもやっとの状態です。 今年の初めからは、熱が出て、セキ、タンも出るようになったのです。...

温活大好き
2019年11月26日


冷えがひどく、自律神経が乱れています 60代女性
60歳の女性です。 更年期障害からくる冷え性や自律神経の乱れで手足が冷えて布団に入っても冷たくて苦しんでいました。 病院で見てもらっていたのですが、一向によくならず、整体、フットマッサージや漢方薬を飲んでいました。 友人に陶板浴の話を聞いて昨年の7月ぐらいから、週3回ぐらい...

温活大好き
2019年11月25日


1ヵ月でいろいろ改善 40代女性
私は首の痛みがありした。 その延長で頭痛もあります。 整形外科で痛み止めを頂き服用しています。 ハーフ&ハーフを購入して約1か月になります。 現在は、痛みの殆ど消失しました。 以前は体温も35.0℃台と低く、これは免疫力が弱く感染症などおこしやすいと医師から指摘されていまし...

温活大好き
2019年11月12日


左肩が上がった 70代男性
11月よりハーフ&ハーフを使っています。 一年前から左肩が痛くて、下着もあげる事ができまんでした。 しかし、お正月からあげる事ができるようになり、とっても感謝しております。 午前中にアップワンを体感して、午後からウォーキングをすると体が軽く、速く歩く事ができます。

温活大好き
2019年11月9日
bottom of page
